主婦でも簡単!ブログの始め方

こんにちは。
空き家をリフォームし、シェアハウスとして運営中のリーブバンク(@soratobunezumin)です。



私は個人事業主であり法人の代表でありますが、基本は主婦。
主婦目線のブログを書いていたりするのですが、どうやってブログを始めるの?という質問があったのでお答えしたいと思います。

ちなみに、使っているパソコンはMACちゃんです。

目次

まずはサーバーに登録

はい!いきなりサーバーってなんぞやという質問が飛んできそうですが、その前に。
ブログを更新するのに必要なものがいくつかあります。つまり媒体(どこで書くの?何を使ってかくの?)をどうするかということですね。

今私がこの記事を更新するのに契約しているのは「サーバー」と「ソフト」と「ドメイン」です。

インターネットで場所を作ろう

サーバーとは、インターネット上にある土地のようなもの。

これも無料から有料、様々でていますが私が使っているのは「エックスサーバー」です。

▼エックスサーバー


サーバーの強さ(本棚の頑丈さ)、操作性でいうとエックスサーバーはおすすめです。

  • 子テーマ(サブディレクトリ)の作成が簡単
  • WPのコピーが簡単(ノートの複製)

月額がかかりますが(とはいえ月1000円くらい)アメブロやhatenaブログなどの無料のものとの決定的な違いは「広告の非表示」「カスタマイズのしやすさ」にあります。最初は無料から初めてもいいのですが、だんだん「こうしたい」「こんなデザインにしたい」という欲が出てくるんですよね。

しかし、そこで重要なのがパソコン操作の有無。つまり、ある程度パソコンに強くないといじれないということなんです・・・

どこんじょう母さん

ちなみに私はゲーム製作の専門学校出身なので、人より少しパソコンに詳しい。それでもアメブロからWordPressに移行する際には慣れるまで時間がかかりました

ドメインを設定しよう

で、Xサーバーなどでは予め1つドメインが配布されます。このドメインというのがインターネット上の名前(〇〇.comのような)ですが、最初はサーバーで割り当てられた適当なURLしか使えません。自分で名前をつけたい!.comにしたい!と思ったら改名しなくてはいけないんですね。

それが、ドメインの変更です。

▼お名前.COM

または、ムームードメインがおすすめです。

自分がつけたい名前を入力し、好きなものを選びます。

少し前は.comが人気でしたが、今は.jpとか企業に対応できるものがきてますね。
個人ブログを作る場合は安いのでもいいのですが、個人事業や企業、団体で作るときには適したドメインを使うとそれだけでアクセス数があがることもあります。(諸説あります)

例えば、danyomeというドメインでいえばこんな形でドメインに応じて金額にばらつきがあります。

ドメイン登録

これで何が変わるのか?ということですが、HPなどのサイトは検索されてナンボ。例えば、検索して1ページ目の上位に位置しないと見られないということがあります。
検索された数がPVとして表され、HPで収益を上げたいと思った時にはこのPVと比例していきます。なので、HPを解説したらオリジナルドメインにする!は必須なんですね。

ただし、有料(とはいえ年間1円〜)なのでどこまで出資するかですねぇ。

WordPressをダウンロードしよう

サーバーとドメインが揃ったら、次はいよいよHPの立ち上げです。

パソコンの知識がなくてもインターネット上でHPやブログを作成できるソフト、それが「WordPress」。インストールするだけで簡単にHPが作れてしまうのに、なんと利用料は無料です。
WordPressは、先に上げたXサーバーの場合は導入がボタン1つで終わります。簡単!

▼左下のWordPress簡単インストールを押せばよい

これだけで、サーバー上にWordPressを設置することができました。

テーマを入れ替えよう

WordPressを立ち上げても、最初は何もない状態。

ここでテーマという装飾をすることで、最初からデザイン性のあるHPが作れます。

ほんわかブログを作るならアフィンガー5

このHPで使っているのがアフィンガーというテーマ。

カスタマイズが細かい反面、慣れない人にはちょっと難しいかも知れません・・・でも、可愛らしくシンプルなデザインが作れます。

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

ビジネス向けに作るならエマノンプレミアム

ビジネス用のHPで利用しやすいのがemanonPremium。

フォームが予めセットされていてそれに入力するだけで企業向けのカッコいいデザインになります。
また、SEO対策もされているのでほとんどおまかせでOK。

デザイン性を高めるなら海外テーマ

日本のテーマ以外に、もちろん海外のテーマもあります。

AVADAやBeThemeはLPなども作りやすく、わざわざElementorというプラグインを入れなくても立派なものが作れます。
デメリットがあるとしたら、SEO対策は自分でやることと、動的ページが多くなると表示速度が下がることですかね。

どこんじょう母さん

法人のHPでは海外テーマ使ってます!もちろん全部英語です。

他のテーマはどうなの?

ここに至るまで、様々なテーマを使ってみたのでレビューも少し載せておきます。

かわいさ仕事感想
JIN★★★読み込みが少し遅く、ページスピードが落ちる。丸みのある可愛いデザインが特徴。
Diver★★★ブロガーに人気。アフィリエイトサイトに必要なものが全て揃っている。が、やはり読み込みが遅くページスピードが落ちる。
Switch★★★★★★カフェや店舗向けのテーマで、フォーマットに入れ込むだけでおしゃれなサイトが完成する。投稿が弱い。

あとは自由にいじっていこう!

テーマを入れたら、あとは自己との戦いです(笑


ここで、一つ注意点!!

テーマに付随している書式(タグやオリジナルフォーマット)は、テーマを変えると機能しなくなります。簡単に吹き出しを入れられたり、フォームを埋め込んだり、テーブルの装飾をしたりと便利な一方でテーマを変更したらその都度一枚ずつチェックする手間が発生します。

なので、完全に作り込む前にいろんなテーマを見て自分の表現したいテイストと合っているのか?よく確かめてみましょう・ω・

ちなみに、ブログでお金を稼ぎ始めたら、開業届も視野に入れていきましょうね。
ある日突然怖い通知が来た!なんてこともありますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茨城県水戸市にて2007年から個人事業に従事、2015年に独立。2021年にsoratobunezumi合同会社で法人化。デジタル支援やITコンサルティングを通じ、個人事業主や小規模事業者を支援。肩書なくつながるコミュニティスペース「本拠地」を運営、保護猫活動や居住支援法人として地域社会に貢献します。ジョブコーチ/両立支援コーディネーター

目次