生活の中でお金を育てる ― どこんじょう流ほったらかし投資入門

少しずつですが、私も投資を始めています。
利益が1,000円を超えてくると「ただの貯金よりいいかも?」と思えて、ちょっと楽しくなってきました。

普段使っているメーカーや企業をチェックして「上場してるかな?」と調べるのも、今では暮らしの一部に。
お金のことを考えるのが、以前より少し前向きになった気がします。

目次

投資は怖い?

投資というと「難しそう」「怖い」と感じる方も多いと思います。
でも、生活の延長線上で「少しずつ」「安心感を持って」始められる方法もあるんです。

今回開催するセミナーでは、

  • 万が一のときに心強い「安心のお金」
  • 貯金以上にじわじわ育っていく資産
  • 配当金というちょっとしたご褒美

そんな“やさしい投資”について一緒に学びます。

セミナー詳細

日時:2025年10月16日(木)13:00〜14:00
会場:ZOOM(アーカイブを用意するので当日参加できなくても大丈夫です)
定員:10名程度(少人数で安心して話せます)
参加費:1,000円

※申込締切:10月14日まで

最後に

投資を「やってみたいけど不安」と思っている方にこそ、聞いていただきたい内容です。
暮らしに寄り添う投資のはなし、ぜひ一緒に体験してみませんか?

どこんじょう母さんに

応援したいと思ったあなたへ

もし「どこんじょう母さんを応援したい」と感じてくださったら、 Amazonリストやアフィリエイトリンクを通して、日々の暮らしを支えてもらえたらうれしいです。

相談したいと思ったあなたへ

「生活がしんどい」「子育てがつらい」「地域で孤独を感じる」 そんな想いをひとりで抱えずに、よかったら一度、話してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茨城県水戸市にて2007年から個人事業に従事、2015年に独立。2021年にsoratobunezumi合同会社で法人化。デジタル支援やITコンサルティングを通じ、個人事業主や小規模事業者を支援。肩書なくつながるコミュニティスペース「本拠地」を運営、保護猫活動や居住支援法人として地域社会に貢献します。ジョブコーチ/両立支援コーディネーター

目次