こんにちは。
7人家族でステップファミリー、シェアハウスを運営中。
どこんじょう村を作りたい! どこんじょう母さん(@soratobunezumin)です。
皆様、スマホやデジカメで撮った子供の写真ってどうしてますか?
撮りっぱなしにしてませんか?
写真って、撮るのは簡単でも写真整理となると億劫になってしまうのよねぇ〜。
1年はあっという間に過ぎていくので、うちでは面倒にならないうちに1年ごとにプリントするようにしています。
比較的ゆっくり出来る年末年始がおすすめ。
12月、お正月休みに家族でのんびりアルバム作りはどうでしょうか。
大家族の我が家流、写真整理について紹介します!
写真は撮って満足してしまう謎
うちはビデオと一眼レフがあるんですが、毎回こんな顔で夫がカメラを構えています。
夢に出そう。
▼うちで大活躍のカメラはKissX7
さてさて、そんな風にして撮るものですから写真データがものすごい量蓄積されていきます。
スマホもそうですが、子どもの写真ってつい撮りっぱなしでそのままにしてしまう事が多いですよね。
私は最近スマホよりもデジカメの稼働率が高くなってきたため、データはすべてGoogleフォトの中にあります。
ほぼ無制限で保存できるのは便利なのですが、写真として手元に残しておきたい。
そんな時に便利なのがネットプリントー!
ネットプリントで検索すると沢山でてくるんですが、私はいつもしろくまフォトを使ってます。
▼しろくまかわいい
普段の写真の整理の仕方
まず、普段のやることとして写真をGoogle Driveにアップする際に、日にち別、子ども別に振り分けます。
- 〇〇年〇〇月〇〇日 〇〇公園へ
- 〇〇年〇〇月〇〇日 ○○旅行
- 長男11才
- 長男10才
という風に。
旅行や遊びに行ったときなど外出先で撮ったものはまとめて1つのフォルダに。
日常でパシャリしたものはそれぞれの子供、さらには年齢別にフォルダ分けします。
一覧で見るとこんな感じ。
このようにまとめておくと、あとから見る時に非常に便利!
と、ヘビロテしていたグーグルフォトですが2021年5月末から容量無制限が有料化してしまいました。
そこで、おじいちゃんおばあちゃんとも子どもたちの写真を共有するために、2023年現在はアプリで保存しています。
写真はもちろん、3分以内の動画であれば容量無制限で無料で共有できるのでとっても便利です。
ネックなのは、パソコンには対応しておらず基本スマホ対応なこと・・・
あと、子ども別に自動でアルバムを作ってくれるんですが顔認識が今ひとつなこと。
うちの子供達は顔が似ているのか、三男と長女が混合していたり次男と三男が混ざっていたりカオスでした。
グーグルの顔認証がすごすぎた・・・
いざ、整理した写真をアルバムに!
話を元に戻しまして。
事前準備として、プリントしたいフォルダをパソコンなどにDLし、フォルダの中を整理しておきます。
写真として残したいもののみにしておくとその後がスムーズですよ。
しろくまフォトにログインして写真を注文
しろくまフォト
ちなみにパソコンからだとブラウザモードしか選択できません。
※Flash Playerが入っていないと起動しません
ブラウザモードから入ったら、左上の「画像を選択」から、アルバムの写真を入れていきます。
もちろんスマートフォンからも注文ができます。
スマートフォンの画像こそ撮りっぱなしになりがちなので、アプリから注文できるのはありがたいですね。
あとはアップル同志であれば画像を共有して、グーグルフォトに自動アップロードにしておくと手間が省けますよ。
ネットプリントの画質はキレイなの?
ネットプリントって画質どうなの?が気になるところだと思いますが、しろくまフォトに関してはLサイズで1枚5円のオリジナルプリントと価格も安く、印刷もきれいです。
画質が荒いとか画素数が落ちているとかそんなこともなく、家庭用として保存するのであれば十分。
更に、しろくまフォトは300枚以上だと送料無料なのでたくさんプリントしたい大家族には大変助かります。
300枚って、一年まとめたらそのぐらい超えちゃうのでありがたい!!
しかも当日11時59分までに注文すると当日出荷!してくれます。
仕事が早すぎる。
至れり尽くせりのサービスで忙しいママさん大助かり!
また、しろくまフォトは、プラスチックのケースに入れられ、さらに水色のビニールに包まれて届きます。
仮に外側のビニールが破れたとしても、写真が入っているケースも密閉されているので雨などに濡れても大丈夫!
写真整理でオススメのアルバムは無印良品
この写真を何に保存するか?ということですが、うちは無印良品の大容量フォトアルバムに収納しています。
見開き1ページで4ポケットのタイプ。
無印ではいろんなフォトアルバムがあるんですが、これが一番使いやすいと思う。
参考までに、無印のアルバムは136枚版と264版がありますが、我が家は大容量の方を選んでます。
子供用と家族用を分けるのが整理のコツ
これらを用意していざ!フォトアルバムづくり!となるんですが、ポイントは子どもごとにアルバムを分けるということと、子供用とは別に家族用のアルバムを作ること。
これをやると、学校でよくある「小さい頃の写真を年齢別に5〜10枚くらい持ってきて下さい」とか授業の一環で写真が必要になるときがあるんですが、そんな時に個別に選ばなくてはいけない時にさっと選ぶことが出来るんですね〜。
私も最初は、子供ごちゃ混ぜで時系列のみでアルバムを作っていたんですがこれだと写真を探すのが大変!なのと、明らかに次男、三男と写真が減っていく事に気づかない(笑
子供別にまとめてみたら一目瞭然!
次男が一番少ない・・・(笑
なんか多分、必死だったんでしょうね。
背ラベルを揃えるとカッコいい
写真を整理しおわったら、アルバムの背表紙を作ります。
私はピータッチというラベルプリンタを使って印刷してます。
▼ピータッチってこれのこと
ラベルプリンタといえば女子はテプラが一押しかなと思うんですが、私には可愛すぎる(笑
あと、装飾したラベルよりも業務的なシンプルラベルのほうが使い勝手がいいので、仕事もプライベートもピータッチを使ってます。
ピータッチのなにがいいって、パソコンに繋いですぐ入力編集から印刷までできるところ!
パソコンによっては接続しただけで自動で内蔵ソフトが立ち上がるのですが、この機種ちょっと古いので私のマックはメーカーからドライバーのインストールをしないと使えませんでした。
ほとんどのラベルプリンタは、それ本体で文字の入力などを行うのですが画面が小さくて見づらいんですよね・・・
その点、ピータッチはこんな感じで、まとめてプリントもその都度プリントもできるのでめっちゃ便利。
子育ての大変さとアルバムは比例する
長男は現在3冊目にいこうとしてますが、次男はぎりぎり2冊目。
意外にも三男は多くて、2冊目が終わろうとしています。
長女はすでに1冊目が埋まっています。
不思議ですよね〜。
大体、二番目から写真がだんだん少なくなっていくなんて話も聞きますが、うちは生まれ順と写真の多さは関連性がなく、比例するのは「子育ての大変さ」なんじゃないかと思います。
うちは長男次男が年子で、次男は圧倒的に写真が少ない。
三男は5才離れて生まれているので、少し私も余裕がありました。
長女に至っては、夫が子育てに関わってくれる上に写真をバシバシ撮ってくれるので圧倒的に多い!!
夫と結婚してからのほうが写真の量が多いってどういうことでしょう。
最近は更にビデオというアイテムが増えたので、外出するとこんな感じで子供を追いかけて撮影しています。
時々夢中になってコケたり階段から落ちそうになったりして危ない
写真って、「別に撮る必要ないよね」「心の中の思い出のポケットにしまっておけばいいよね」なんて思いがちですが数年後たって子供が大きくなると貴重な宝物になるんですよね。
データとしてパソコンに保存しておくのもいいんですが、同じ写真でもアルバムとして手元に残しておくのとでは重みが違います。
子育てに疲れたときに小さい頃の写真を見返すと、「赤ちゃんの時こんな事もあったよなぁ」なんて懐かしくも寂しい気持ちになりますし、同時に「あの頃の自分頑張ってたよな」と自分を肯定できるよい機会にもなります。
毎日慌ただしく過ごしていると、つい自分が後回しになってしまいますよね。
手がかかった三男は、2年たって妹が生まれると意外と妹の面倒をみるし意外と助けてくれるし、抱っこにおんぶは月に何回あった?と思い出さないとわからないぐらい減りました。
そして、3年後にはあの大泣きの運動会はなんだったんだというくらい、ダンスは張り切ってるし(一人躍動感が違う!)。
最近では「ちゃん」をつけただけで怒り出すくらい自我が目覚め、自立し始めています。
先日は保育園の運動会で、先頭ではりきってました。
そんな風に、写真を整理しながら振り返ることができるのでデジカメやスマホに溜まった写真はネットプリントがおすすめですよん。