こんにちは。
7人家族でステップファミリー、シェアハウスを運営中。
どこんじょう村を作りたい! どこんじょう母さん(@soratobunezumin)です。
前回の記事に続いてまたお仕事のお話です。
起業届は出したほうがいいの?
一年を通しての収入が20万以上になった場合、原則としては届けが必要になります。
副業の年間所得が20万円以下だった場合、税務署への確定申告は不要です。ただし地方自治体へ住民税の申告を行う必要があります。税務署に申告することで税金の還付を受けられるケースも少なくありません。継続的に副業収入を得るようであれば、しっかりと申告を行うようにしましょう。
引用元:アセットonline
実際に、ブログなどでの収入が一定の所得に達しているのにも関わらず申告もれであとから多額の税金を請求されたという例もあるようです。
最近の傾向として、フリーランスという選択肢も増えてきましたが実際に起業届を出していない人も多いそうですね。
ただ、確定申告をしないと後でさかのぼって請求が来ることがあるので、20万以上を超えたら必ず申告をすることをお勧めします。
また、これは個人的な意見ですが、例えば主婦で起業を考えているかたがいたら職種や職業、収入の金額関係なく起業届は出しましょう。
屋号が決まっていなくても開業届は出せるので、店舗を持つ予定がなくても、少額でもお客様からお金をいただく以上、きちんと収入を報告する義務はあると思います。
デメリットはあるの?
逆に、開業届を出すデメリットがあるといえば正社員などで働いていて、副業が禁止の場合ですね。
これはそもそも起業できないので、開業届は出せませんし副業などで稼ぐこともできません。
その縛りがない場合でも、夫の扶養に入っている場合は起業届を出して個人事業主になっても130万以上の収入があると扶養を外れてしまいます。
年収が130万円であれば配偶者特別控除で満額38万円の控除が受けられますが(夫の年収が1120万円以内の場合)、社会保険上では扶養を外れる金額なので、自身で保険料や年金を負担する可能性が出てきます。手取りが減ってしまい、いわゆる“働き損”となる可能性もありますので、細かな部分はご自身の給与額やご主人の年収額をもとに算出の上、検討しましょう。
引用元:エン派遣
稼ぐなら大きく稼ぐ!のもありだし、扶養の範囲内で個人事業主でお仕事をする!のもありなのでここは家族との話し合いで決めていきましょう。
よくあるのが、妻が働きだしたら夫からの対応が冷たくなった。という話。
「家事は滞りなくやってほしい」「家族に迷惑かけないでほしい」などなど、主婦の起業でまず最初に乗り越えなければいけないのが家族の理解と言っても過言ではありません。
開業届と一緒に青色申告も出そう
開業届を出す場所は「納税地を管轄する税務署」になります。
日付が遡れるのは1ヶ月前まで。
その届けを出すと、今度は毎年3月半ば頃に確定申告の提出が必須となります。
この申告については、青色か白色いずれかの書類で提出する必要があります。なにもしなければ自動的に白色申告となりますが、長い目で見た場合青色のほうがメリットが高いので迷わず青色にしましょう。
青色申告承認申請書という書類を提出することで、青色申告が可能となります。
以下、軽く表にまとめてみました。
青色申告 | 白色申告 |
開始の届けが必要 | 開始の届けは不要 |
65万円の特別控除 | 38万の基礎控除 |
赤字を3年間繰り越せる | なし |
家族への給与を経費にできる | なし |
30万未満の減価償却資産は一括経費にできる | なし |
複式簿記 | 簡易簿記 |
聞き慣れない言葉も出てきますが、結論から言うとクラウド会計ソフトであれば複式も難しくないのでこれは使ったほうがいいです。
▼無料だと50件しか登録できないので、有料にしよう(とはいえ月10,000円くらい)
ソフトを使って記入したら後は自動で書式を整えてくれるので、プリントアウトして税務署に郵送または直接提出すれば申告はOK。
この際に、控えも一緒に同封し提出して受付印をもらいましょう。
これがないと助成金や補助金、ローンなど受けられないものもでてくるので忘れず控えにも受付印を押してもらうこと。
万が一、控えを忘れた場合は後日、税務署にてコピーをもらうことになるのですが、これもまた時間がかかるのでなるべく一回ですませると後が楽ですよ。
普段のレジ打ちもクラウドソフトなら簡単
実際に金銭のやり取りが発生したら、店舗であればレジが必要になりますが個人が導入するには敷居が高い。
ですが、レジスター機能がついたPOSシステムを使うと無料で導入できちゃいます!
例えば、スマレジというPOSシステム。
スマホからも利用できますが、タブレットやスマホ対応のアプリがあるので非常に便利なのです。
▼こんな画面で、予め商品を追加して売れたらタッチ!値引き処理も簡単!
パソコンでログインすると、無料でも軽い分析ができるので、非常に頼もしい。
やりたいことが見つかったら主婦でも起業できる
ということでざっと紹介していきましたが、起業は結婚届と一緒でぶっちゃけ届け出をだすだけで終わりです。
問題は、それをどのように継続していくのかということ。
家族も守りながら、自分のやりたいことを最大限やりきる。
それが周りを幸せにし、世の中に広がっていくのであればこれ以上のことはありません。
「私には何もない」「主婦だから」を言い訳にせず、自分の成すべきことを見つけたら進んでいきましょう。